忍者ブログ
kodakusan_button.gif
アメリカ生活・国際結婚・日英バイリンガル教育・ミリタリーワイフ生活・大学生活をサンディエゴ在住の四児の母が綴ります
プロフィール
HN:
ゆみん
性別:
女性
自己紹介:
八歳、六歳、三歳、二歳の四児の母です。
夫は米海軍で料理人。私はミリタリーワイフで学生です。子育てに追われながらも、趣味を楽しむ三十を超えた女です。TX在住一年、サンディエゴ在住暦四年です。
写真、ピアノ、料理、パン作りが好き。
万年貧乏なのでいつかお金持ちになりたいです。

料理ブログもやっていますので是非見てください。
カリフォルニアで簡単クッキング:喫茶ゆみん@サンディエゴ
リンクリスト
バーコード


最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ランキング
にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1410c3af417618a2bf4206756fb23e19/1228629197
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

frame359474.jpg最近、アメリカ・カリフォルニアで

「YES ON 8」

「NO ON 8」

なんてサインをあちらこちらで見かける。

住宅街のお家のフロントヤードとかにあるんだけど、たまに

「NO ON 10」

なんて違う番号まで出てきやがる。


なんのことやらと思っていたらコレは住民投票で決まるカリフォルニア州の法案のこと。
こんなことも知らなかったのか、、。在米五年にもなのに、、。ちょっと反省。

最近ではアメリカ大統領選を間近にして、コマーシャルでも、いろいろな法案に対してYESだとかNOだとか頻繁に言っている。



で、8番は何かというと、「同性愛結婚」を法的認めない法律。

YES ON 8は認めなくて、NO ON 8は認める。

さぁ、あなたはどっち?

なんて論議はココではしたくないんだけど、気になるんだよ。

だって、コマーシャルで
 

「同性愛結婚を認めないことで子供の教育を守ろう」

なんて言ってるんだもん。

なんで子供と同姓婚が関係あるの??

ってことで、「YES ON 8」の主要なホームページをサッと見てきました。

どうやら、マサチューセッツで同性愛結婚が認められているらしいんだけど、小学校で、

王子様と王子様が結婚して、二人とも王様になりました

なんていう絵本が小学校二年生の教室で読まれたそう。

これに憤慨した親が抗議をしたんだけど、同性愛結婚は認められているので、
学校側は何もできなかった、との事。

そうなれば、これから理科でも社会でも数学でもこれから同性愛の概念が小学校で紹介される。
性教育もまだ受けてない子供にそれはおかしい。

これが「YES ON 8」側の主張です。


ああ、それで子供の教育を守ろうとか言っているのか、と納得はしたけど、
私は同性愛について小学校で教えられるのは賛成です。

なので選挙権の無い私ですが、「NO ON 8」

多くの人には受け入れられない概念だけど、同性愛者がいることは事実だし、
それをかえることはできないよね。

だったらどうやって、同性愛者をはじめ、いろんな人が社会でどう人と関わっていくか、
学校でも学んでほしい。

大学時代にすごく仲良くしていた大事な友達がいるんだけど、その子はゲイだったの。
私に対しては恋愛感情まったく抱かなかったみたいなんだけど、
すごく気が合って、いつも学校でつるんでました。

知り合って最初の方に、自分はレズビアンだって告げられたんだけど、
その時、引きもせず、彼女の事を受け入れられた自分にびっくりした覚えがあります。

私がボーイフレンド(当時の旦那だ~)の話をするのと同じように、
彼女もガールフレンドとの話をしてたりして、すごく楽しかった。

今は残念ながら連絡が途絶えちゃって、彼女はどうしているか分からないけど、
外部の影響を受けやすくて感受性の強い十代の頃に彼女に出会えて本当に良かったなって思います。

ってことで、説得力のある説明はできませんが、他人の結婚のことなんだし、そっとしてあげてよ。
キリスト教の教えに背くってのが、一番危惧している事なのかもしれないけど、
彼らの人権も守ってあげてほしい。


最近コマーシャルで「Gay Marriage」という言葉を子供も耳にする事が多い。
それが影響して、うちの近所の子供達は、喧嘩すると

"You are Gay"


って言いあうのが流行っている。

子供は何も分からずにGAYって言葉を使ってる。

なんとなく、悪い感じがするからか、なんだか良くわからないけど、
大人がGay Marriageに関して論議する前に、子供にGayとはどういう人なのか、
偏見なく教えてあげられる環境があればと思う。

それに、国際結婚と同性愛結婚ってなんか境遇にている気がする。
周囲の反対とか偏見とか、、。

なので人事とは思えません。


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
No title
ゆみこさん、ナースのことで、ちょっと話したいことがあるんだけど、連絡ちょうだい。てか、メールでもいいよ。
Kahoru Gonzalesさん / 2008/10/30(Thu) /
No title
なーるほど。おもしろいね。やっぱりアメリカに住んでるとこういう問題を肌で感じる出来事がいっぱいありそう。日本だとテレビとかマンガの中ではたくさん出てくるけど、イマイチまだ身近じゃないもんなぁ~

大学のとき課題であったから何冊か同性愛の本読んだけど、よく「いつからゲイになったんですか?」って聞く人いるけど、あれって間違ってるみたいね。大体の場合ゲイってなるものじゃなくて「そういうもの」みたい。考えてみれば「いつから異性愛になったんですか?」って聞かないもんね。ゆみたんはキッズたちに同性愛の説明はどうしてんの?
ゆうたんさん / 2008/10/31(Fri) /
No title
かほるさん、
コメント気付かなかった。後でメールします。

ゆうたん、
ゆみたんキッズに同性愛の説明はなんもしてないよ~。夫婦で考え方違うし、まだ周りにそういう人がいても気付いてないし。 
ゆみんさん / 2008/11/04(Tue) / URL
Trackback URL
Copyright c アメリカ子育て日記:カリフォルニアで貧乏人の子沢山 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]